「行くだけで著者になれる書店」として読書ファンの夢を応援。文章が苦手な方にも安心。150万部ベストセラー著者による
著者養成学校SHIONAGI DOUJOU
との強力なパートナーシップによりあなたの文章力をみっちり個別指導! 塾生志願合格者に丁寧に指導致します。さらには出版社に企画を提案、出版契約を締結、執筆サポートも応援。 出版後は夢の印税獲得です。「書店発!著者発掘プロジェクト」から誕生した著者の書籍は「
BOOKS TAMA
」12店舗にて先行販売。書店の目立つ場所に陳列し強力に販売をバックアップ。さらには「
本の要約サービス flier
(フライヤー、会員数 約10万人)」においては「書店発!出版プロジェクト本紹介コーナー」を設置。書籍の販売を強力にバックアップいたします。
@指定訓練学校に志願
A文章力を個別指導
B出版社に売込み
著者養成学校 潮凪道場が指定の学校となります。サイトから入塾志願をし合格を目指しましょう。
累計150万部のベストセラー作家潮凪洋介主催の『潮凪道場」にて育成トレーニング。通塾・通信選択可能です。
あなたの企画書を40社の出版社に提案。提案書の作成も丁寧にサポートします。
C執筆・出版契約サポート
D書籍販売支援
企画内容が採用され執筆作業に入ってからも、潮凪道場が『売れる書籍」に演出。また初めての出版契約もサポートします。
本の要約サイト『flierフライヤー』で今回のプロジェクトを特集。 ブックスタマでは先行販売や店頭特集も12店舗で展開。
実用書とは以下のテーマを中心とした書籍です。「各種ビジネス専門分野」「健康」「生活」「恋愛」「結婚」「心理」「料理」「健康」「ダイエット」「アンチエイジング」「人間関係」「不動産」「女性の人生」「ストレス解消」「不妊」「話し方」「コミュニケーション」「就職」「転職」「ジャーナリズム」「ファッション」そのほか趣味の本など。※国内対象 ※日本語を原則。とします。
(1)
ブックスタマに行く→執筆推薦図書購入および「応募のしおり」を貰う
(2)
「応募のしおり」の「日本初!前代未聞!書店発・著者発掘プロジェクト」のウエブページにアクセス。
(3)
著者養成プロジェクトに申込みおよび手続き。
(4)
執筆コンセプト企画・出版企画書作成・文章力養成トレーニングを実施。
(5)
出版企画書提案のための審査→合格
(6)
SHIONAGI DOUJOU から出版社に提案(可否を報告)
(7)
出版採用
(8)
執筆・制作・出版・出版契約
(9)
ブックスタマで先行発売
(10)
印税のお支払い
・
出版社への出版企画が提案レベルに達した段階で随時提案開始。
・
月1回以上潮凪道場の訓練を受ける。
・
塾費用(会費は月々6480円〜/ 当プロジェクトの方は入学金免除)
・
月1回のパワーアップ・ギャザリングパーティ&勉強会参加費2000 円
(注)
塾入学およびトレーニングは出版を保証するものではありません。
・
出版社と著者、SHIONAGI DOUJOUとの間で契約が締結されます。
・
作品ごとの契約になります。
・
著作権は著者に帰属となります。
・出版となった場合は各出版社規定の印税が支払われます。
・お支払い時期は各出版社規定となります。
書店の店頭で著者を発掘する前代未聞のプ ロジェクトです。自分の本が売り場に並ぶのは 格別の気持ちです。ふるってご応募ください。
株式会社ブックスタマ
代表取締役社長 加藤 勤
人間関係が希薄化しつつある現代、日々のノウハウや知識を得るためのツールとして、本の重要度が高まっています。だれかに伝えたい「とっておき」をお待ちしています。
株式会社フライヤー
取締役 苅田 明史
持てる感性と好奇心と知識を思い切りぶつけてみてほしいと思います。夢や憧れに素直に心を躍らせ、一度の人生を完全燃焼してみてください。あなたの挑戦を心から応援しています。
潮凪道場(SHIONAGI DOUJOU)
塾長 潮凪洋介 (著者 )
書店さんからベストセラー著者が生まれる―なんとワクワクするプロジェクトなのでしょう!皆さんの頭の中にある素敵な企画をぜひ形にしてみてください!期待しております!
あさ出版 宣伝・PR担当
営業部グループリーダー 井手 琢人
あなたが普通に考えていることが、誰かにとっては人生を変えるほどの発見になるかもしれません。多くの人に伝えるチャンス、ぜひ参加してみてください。
飛鳥新社 第2編集部
副編集長 矢島和郎
書店通いの日常のなかでデビューのチャンスがやってくる!そんな絶好の機会です。身近な本屋さんで「本を書くチャンス」と出会えるなんて、ワクワクします。 めったにないこの機会に、あなたの思いや夢を、ぜひ聞かせてくだ さい。
自由国民社
取締役編集部長 竹内尚志
とても面白い試みですね。「本を書きたい」――あなたのその想いから、新たな世界、新たな仲間との出会いが生まれます。本を書くということは、未知の世界に旅立つという意味でもあるのです。出発は書店!ぜひふるってご参加ください!!
PHPエディターズグループ
書籍編集部 田谷裕章
日本では年間8万冊以上、ビジネス書だけでも年6,000冊もの本が新たに発売されています。「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない・・・」そんな方にオススメしたいサービスが「本の要約サービスflier」です。話題の新刊から名著まで、ビジネス書や教養書を一冊10分で読むことができます。今回私どもは、このFBSプロジェクトに関して、広報・PRの面で応援いたします。具体的には、出版採用の際に書籍要約や著者インタビューをフライヤー上で紹介いたします。
現役プロ作家があなたを著者へと育成します。ジム感覚で学べる日本で唯一のマンツーマン指導による著者養成道場です。筆力と指導力がある現役プロがあなたの個性を徹底的に伸ばします。
著者発掘プロジェクトへのお申込みはブックスタマ各店舗で発行されたエントリーコードを以下フォームへご入力ください。
※必須横目
エントリーコード
※
お名前
※
フリガナ
※
住所
電話番号
携帯電話
※
E-MAIL
※
E-MAIL確認
※
性別
※
男性
女性
年齢
※
歳
志望動機
書いてみたい本のジャンル、タイトルなど。
仮)タイトル 概要(400文字以内) 読者のメリット・・等
著者発掘プロジェクトへのお問い合せ・ご質問は以下フォームへご入力ください。
※必須横目
お名前
※
E-MAIL
※
E-MAIL確認
※
お問い合わせ